ブリッジ

歯を失い、そのままにしておくと、抜けた部分の隣にある歯が、歯の無いところに向かって倒れてきたり、噛み合う歯が歯の無いところに向かって伸びてきたりして、噛み合わせのバランスが崩れてきてしまいます。

このようなことから、失った歯(欠損歯)の機能を補完するため、「ブリッジ」や「入れ歯」を入れる必要がでてきます。
「ブリッジ」とは、欠損歯の代わりとなる人工の歯を、両隣の歯にかぶせる冠の部分と一体化して連なった形でつくった補綴物です。両隣の歯を土台として、まるで橋のようにして失った歯の機能を補います。欠損歯がそれほど多くない場合は、一般的にはブリッジ治療をするケースは多いようです。
ただし、ブリッジを使用した「ブリッジ治療」をするためには、歯を失った部分の両隣りにある健康な歯を削り、ブリッジを被せる土台=「支台歯(しだいし)」としなければならないという点があるため、気になる方はインプラント治療の方が適しているかもしれません。

入れ歯

部分入れ歯

「部分入れ歯」は、歯を失った部分の歯茎に、人工歯のついた床(しょう)を乗せ、残っている他の健康な歯に、主に金属でできた「バネ=クラスプ」を引っ掛けて使用します。
部分入れ歯は、欠損歯が1本の場合から、逆に歯が1本しか残っていないというような場合まで対応できます。
バネを引っ掛ける歯のことを「鉤歯(こうし)」といいます。鉤歯になる歯を少しだけ削って、部分入れ歯のバネが引っかかるようにします。
部分入れ歯の欠点としては、ブリッジやインプラントのようにしっかりと固定されるわけではない点と、やはり口腔内に違和感・異物感を感じることが多い点があげられます。また、バネを引っ掛ける鉤歯は、揺さぶられるような力がかかるため、悪くなってしまうことがあります。

総入れ歯

「総入れ歯」は上顎や下顎、もしくはその両方の歯を全て失ってしまった場合の入れ歯です。総入れ歯には、健康保険適用のプラスチック製のものや、健康保険適用外の「金属床」とよばれるものなどがあります。

歯を失った場合の治療の選択肢

歯を失ってしまった場合、噛む機能を補うための治療方法として、「ブリッジ」、「入れ歯」、「インプラント」がありますが、ブリッジにはブリッジのメリットとデメリット、入れ歯には入れ歯のメリットとデメリット、インプラントにはインプラントのメリットとデメリットがありますので、埼玉県 狭山市 南入曽『ふなき歯科』では、それぞれのメリットとデメリットをしっかりとご説明させて頂いた上で、患者様のご希望や経済的な問題、歯科医師としての見解などを総合的に話し合った上で、最適と考えられる治療法を選択するのが良いと考えています。